数学ⅠA– tag –
-
図形の性質
メネラウスの定理とは?公式の覚え方と使い方を解説!
今回は数学1Aの図形の性質から「メネラウスの定理」に関するこんな悩みを解決します。 図形の問題はどうしても苦手で… メネラウスの定理は、三角形と直線の関係についての公式です。 メネラウスの定理は公式を知っているだけでパッと答えを出せる便利な公... -
図形の性質
チェバの定理の使い方や証明を解説!簡単に辺の長さが求められる!
今回は数学1Aの図形の性質から「チェバの定理」に関するこんな悩みを解決します。 図形の問題はどうしても苦手で… チェバの定理は各辺の比を用いて、三角形の辺の長さを求める公式です。 本記事ではチェバの定理の使い方や証明方法、覚え方などについて解... -
二次関数
2次関数の公式と各単元を徹底解説!高校数学Ⅰ
『2次関数』は数学Ⅰにおける重要な単元の1つです。 共通テストや大学入試でも出題される単元なので、文系理系に関わらず確実に理解しておきましょう! 今回は2次関数に関するこんな悩みを解決していきます。 定期テストに向けて2次関数の総復習がしたいで... -
二次関数
二次関数の式を決定する3つの型と4パターンを解説!
数学Ⅰ「2次関数」の中に『2次関数の決定』という分野がありますね。 今回は2次関数の決定についての悩みを解決します。 問題の意味は分かるけど、何からやれば良いか分からなくて… この「2次関数の決定」では与えられた条件から2次関数の式を求めます。 与... -
二次関数
二次方程式の解の公式をマスターしよう!
ax2+bx+c=0 の二次方程式の解を導出します。 係数を入力後、算出ボタンをクリックしてください。 a: b: c: の二次方程式の解は、x=になります。 a の値は0以外を入力してください。 計算に困っていたので助かりました! 数学Ⅰ二次関数には「解の公式」を活... -
二次関数
2次関数の最大値・最小値の求め方!範囲の場合分けで考える方法
数学Ⅰ二次関数の中でも「二次関数の最大値・最小値」を求める問題は難しいですよね。 今回は2次関数の中でも「最大値・最小値」に関する悩みを解決します。 最大値・最小値の問題には大きく4つのタイプがあるよ! 「最大値・最小値を求める問題は難しい...... -
二次関数
2次関数のグラフを平行移動させる公式と証明!なぜマイナスになるの?
平行移動したい式を入力してください。 一次関数 二次関数 y=ax+b 係数を入力してください。 a: b: 平行移動の移動量を入力してください。 x: y: y=ax2+bx+c 係数を入力してください。 a: b: c: 平行移動の移動量を入力してください。 x: y: x軸方向に、y... -
二次関数
二次関数の軸・頂点の求め方を解説!平方完成ができればOK!
♦2次関数の自動計算器 二次関数の頂点を算出します。a,b,cに値を入力して、「算出」ボタンを押してください。 y=ax2+bx+c a: b: c: 二次関数 は と書き換えることが可能なので、 頂点の座標は (,)となります。 困っていたので助かりました!友達に... -
二次関数
二次関数のグラフの書き方を3ステップで解説!
数学Ⅰの二次関数ではグラフが必要な問題がたくさんあります。 今回は2次関数のグラフに関するこんな悩みを解決します。 2次関数のグラフを書きたいんだけど、書き方が分からなくて… 2次関数のグラフは以下の3ステップで書くと上手に描くことができます。 ... -
場合の数と確率
条件付き確率の公式と求め方を分かりやすく解説!
「条件付き確率の求め方が分からない」「ただの確率と条件付き確率の見分け方が分からない」 今回は条件付き確率に関する悩みを解決します。 条件付き確率の見分けがつかなくて… ある事象Aが起こる条件のもとで、事象Bが起こる確率を条件付き確率といいま...