「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という口コミを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
東京個別指導学院の利用経験者に対して「東京個別指導学院をおすすめできるか?」というアンケートを取りました。
以上のように、大多数の方は「おすすめできる」と回答したものの、わずかに「おすすめできない」との回答もありました。
年弱通わせましたが、週1・1科目で成績が向上しなかったため、とても割高だったと感じています。
独自アンケートの回答
受験をしない小学生だったこともあり、フォローもほぼ何もなく、塾長も先生も熱心とは程遠かったことも割高と感じている理由だと思います。
料金が高かったがそれに見合う成果を出せていないことが一番だと思う。特に先生もひどいイメージしかない
独自アンケートの回答
本記事では、東京個別指導学院が「やめたほうがいい」と言われる理由について考察し、東京個別指導学院に向いている人の特徴について解説します。
東京個別指導学院への入塾を検討している方は、ぜひ最後まで読んで東京個別指導学院に対する理解を深めてください。
東京個別指導学院はやめたほうがいいと言われる理由
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という意見があるのは、以下のような理由が考えられます。
学生のアルバイト講師が多いから
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」と言われる理由の1つ目は、学生のアルバイト講師が多いからです。
大学生スタッフの大声での雑談が教室内に響いていて全く集中出来なかった。
引用元:Googleマップ
校舎によって差はありますが、東京個別指導学院の講師は数名の正社員を除いて、他は学生のアルバイト講師であることが一般的です。
学生講師は実体験に基づく受験情報を提供できるメリットがある一方で、「アルバイトでプロ意識が欠けているかも」と心配する方もいるようです。
しかし、学生のアルバイト講師の中にも情熱を持って対応してくれる方もいるので、担当講師に不満があれば講師を変更させてもらうなどの対策を取れるので安心してください。
校舎によって評価にばらつきがあるから
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」と言われる2つ目の理由は、校舎によって評価にばらつきがあるからです。
東京個別指導学院は全校舎を直営業しているため、運営スタイルは概ね統一されていますが、それでも口コミを確認すると校舎ごとに評価が大きく異なります。
例えばGoogleマップの口コミを確認すると、大宮教室は15の口コミがあり5段階中4.9と高い評価を得ていますが、大井町教室は6つの口コミがあり5段階中2.8と低評価でした。


このように低評価になっている校舎も一部存在するため、「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という口コミが広まっているようです。
集団授業をする塾に比べて料金が高いから
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」と言われる理由の3つ目として、東京個別指導学院が個別指導塾のため集団授業をする塾に比べて料金が高いという点が挙げられます。
東京個別指導学院だけではなく他の個別指導塾も含めて、集団授業をする塾に比べて料金が高くなりがちです。
個別指導塾 | 小学5年生の週1料金 | 授業形式 |
---|---|---|
東京個別指導学院 | 26,125円/月 | 個別 |
明光義塾 | 13,200円/月 | 個別 |
ITTO個別指導学院 | 23,320円/月 | 個別 |
臨海セミナー | 2,970円 〜7,370円/月 | 集団 |
上記表のように小学5年生の週1料金を比較したところ、個別指導塾は月々1万円〜2万円かかるのに対して、集団授業をする臨海セミナーは1万円以下でした。
価格だけで考えるならば、集団指導塾のほうが授業料は押さえられそうです。
東京個別指導学院の特徴
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という意見もありますが、東京個別指導学院は十分に大手の個別指導塾です。
ネガティブな声はどの塾にもあるものなので、一部の声だけを鵜呑みしないように気を付けましょう。
2024年オリコン顧客満足度ランキングで三冠達成
東京個別指導学院は2024オリコン顧客満足度ランキングで以下の3冠を達成しました。
東京個別指導学院は2024オリコン顧客満足度ランキングで3冠獲得
- 大学受験個別指導塾 現役 首都圏 「成績向上・結果」
- 高校受験個別指導塾 首都圏 「講師」
- 中学受験個別指導塾 首都圏 「通いやすさ・治安」
小学生・中学生・高校生の全ての分野で満足度ランキング1位を獲得しており、「講師」「成績向上・結果」といった個別指導塾に求められる分野で特に評価を得ています。
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という口コミが一部ありますが、大多数の高評価を得ているため信頼できる個別指導塾と言えるでしょう。
複数人の講師から自分に合った講師を選べる
東京個別指導学院は入塾までに、複数人の講師から自分に合った講師を選べます。
- 学習や授業内容の相談
- 体験授業
- 自分に合った講師を選ぶ
- 学習計画の相談
面談で学力や希望コースをヒアリングしたうえで、講師を人選し体験授業を受けられます。
体験授業は無料で受けられ、体験授業を受けたからといって絶対に入塾しないといけないわけではありません。
また入塾後に講師を変更したい場合は、申し出れば変更できるので安心して下さい。
各個人に合ったカリキュラムを設定してもらえる
東京個別指導学院では、各個人に合ったカリキュラムを設定してもらえます。
- 中学受験対策プラン
- 習い事両立中学受験対策プラン
- 公立中高一貫校受験対策プラン
- 集団塾併用プラン
- 学習習慣定着サポートプラン
- 学習内容基礎固めプラン
- 苦手克服習い事両立プラン
- 算数文章題克服プラン
- 中学先取り学習プラン
- 英語検定対策プラン
上記はあくまで一例で、入塾前のヒアリングを経て各個人の目標に沿ったプランが出来上がります。
学習プランは受講生の学力の向上等によって順次見直されていくスタイルなので、講師と定期的な意見交換が必要です。
東京個別指導学院はやめたほうがいいのか?口コミ・評判を紹介
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という一部口コミを目にしますが、東京個別指導学院の全体的な口コミにはどのようなものがあるのか調査をしたので紹介していきます。
東京個別指導学院の良い口コミ・評判
ここは大学生の教師が多くて気軽に先生に話しかけることができたりしてとても雰囲気が良くて授業が受けやすい。確かに数年前の教室長はそこまで生徒に対する熱気が感じられなかったけど今の教室長は生徒に寄り添って考えてくれるから熱気も感じられるしで信用ができる。
引用元:Googleマップ
本人のモチベーションを大事にしながら、目標を持って学べるように指導してくれています。
引用元:Googleマップ
高校の物理がかなり遅れをとっていた事が理由で高3の3月から入塾をしました。 週1回の授業で夏期講習頃には全範囲を終え、過去問演習に入る事ができました。直前期は週2に頻度を増やし講師の方からのサポート経て無事複数の志望校合格を頂きました。
引用元:Googleマップ
良い口コミ・評判まとめ
- 大学生の講師が多いため気軽にコミニュケーションをとれて授業が受けやすい
- 本人のモチベーションを大切にしながら指導してくれる
- 苦手な物理を克服して複数の志望校に合格できた
東京個別指導学院は大学生の講師が多く、生徒との年齢が近いためコミュニケーションを取りやすいとの高評価がありました。
個別指導塾は講師との相性が学力アップに大きく影響するので、コミュニケーションが取りやすいと疑問点や不安点を気軽に相談できるため学力アップに繋がります。
また苦手科目を克服して志望校に合格できたという口コミがあるように、苦手科目を克服したいなら「苦手分野集中対策プラン」がある東京個別指導学院がおすすめです。
東京個別指導学院の悪い口コミ・評判
熱意があまり感じられなかった。教師は学生のバイトが多く、それを悪く言うつもりは無いが教師に対するマネージメントが上手く機能していない印象。 夏期講習や冬季講習前だけは校長の「コマ数沢山いれて欲しい営業」に熱が入るが、その時にお願いして受けてくれた話も結局おざなりにされました。
引用元:Googleマップ
教師の態度がひどい。 講師は、大学生さんのアルバイトが多かった模様。明らかに私のことを嫌ってる方もいて、態度が冷たかった。たいして、成績もあがんなかったし金が無駄になった。教室?がとてもうるさかった。塾変えて正解だった。
引用元:Googleマップ
- 大学生講師の熱力がなく、態度も酷かった
- 教室がうるさく勉強に集中できない
上記で「大学生講師はコミュニケーションが取りやすい」という良い口コミを紹介した一方で、アルバイト講師ということもあり熱量を感じず態度も酷かったとの口コミがありました。
ただし一つの校舎に約40人の講師がおり、担当講師に不満があれば講師を変更してもらえるので安心してください。
また、教室がうるさくて勉強に集中できないという口コミを発見しました。
万が一、教室がうるさくて集中できないときは、講師に相談してみましょう。
東京個別指導学院に向いている人の特徴
東京個別指導学院に向いている人にはいくつかの特徴があります。
東京個別指導学院の他にも多くの個別指導塾が存在しますが、以下の特徴がある方は東京個別指導学院が特におすすめなので、参考にしてください。
自習スペースで学習したい人
東京個別指導学院は各校舎に自習スペースがあり、自習スペースを活用したいという方におすすめです。
校舎によって誤差はありますが、東京個別指導学院は14時ごろから開講しており、開講時間であれば授業がない日でも自由に自習スペースを利用できます。
例えば、東京個別指導学院の週1コースを利用の方でも、休校日を望くその他の曜日で自習スペースを利用すれば、コスパ良く勉強できます。
自習スペースの雰囲気は各校舎のサイトに写真が掲載してある他、教室見学や無料体験授業の際に確認できるので、資料請求をして概要を確認してください。
校舎が近くにある人
東京個別指導学院の校舎が近くにある方も、東京個別指導学院が向いています。
校舎が自宅や学校から遠いと、通塾に時間がかかり学習時間が削られる要因になります。
東京個別指導学院は関東では東京を中心に神奈川・埼玉・千葉で多くの校舎を構えているので、校舎が近くにある場合は入塾を検討してみてください。
兄弟や友人が利用している人
すでに東京個別指導学院を兄弟や友人が利用している方も、東京個別指導学院に向いています。
なぜなら、兄弟や友人の紹介を受けるとお得な割引制度が適用されるからです。
紹介してくれた相手 | 紹介特典 |
---|---|
兄弟 | 5,000円分の「選べるe-GIFT」 3ヶ月目から授業料10%off 設備費無料 |
友人 | 3,000円分の「選べるe-GIFT」 |
東京個別指導学院を含む個別指導塾は集団授業を行う塾に比べて料金が割高なので、上記のような割引制度をうまく活用してお得に勉強しましょう。
東京個別指導学院に入塾する前に確認しておくべきこと4選
東京個別指導学院に入塾する前に必ず確認しておいて欲しいことがいくつかあります。
以下で紹介する確認事項をチェックしておかないと、入塾した後に後悔したり学習の効率が悪くなったりするので、一緒に確認していきましょう。
講師との相性は合っているか
東京個別指導学院に入塾する前に、担当講師との相性が合っているのか確認してください。
東京個別指導学院で担当講師が決まる流れは以下の通りです。
- 学習や授業内容の相談
- 本人の希望や性格に合わせて体験授業をする講師を決める
- 実際に体験授業を受ける
- 講師決定
最初に塾長との面談を行い、本人にマッチしそうな講師を選定し、その講師の体験授業を受けます。
体験授業を受けて、「別の講師の体験授業を受けたい」となれば複数の講師の体験授業を受けられます。
一つの校舎に大体40名前後の講師が在籍しているので、その中から自分に合った講師を選びましょう。
学習計画に納得できるか
東京個別指導学院に入塾する前は、学習計画に納得の上で入塾してください。
学習計画は本人や家族の希望を汲み取って、オーダーメイドの計画が作成されます。
ただし、意識のズレや情報共有が不十分だと、納得いく学習計画になっていない場合も想定されます。
納得いく学習計画になっていないと、学力向上に繋がらず勉強へのモチベーションが下がる原因にもなるので、妥協せずに学習計画をすり合わせましょう。
校舎の環境は満足できるか
東京個別指導学院で面談や体験授業を行う際に、校舎の環境を確認しておきましょう。
なぜなら、校舎の環境や雰囲気で学習に集中できるかどうかが決まるからです。
- 清潔感
- 騒がしくないか
- 照明の照度
- 自習スペースの確保
- 立地
「トイレが汚い」「教室が臭い」など細かな部分でもマイナスの印象を抱くと、集中力が落ちたり塾に行きたくないという気持ちになったりする可能性があります。
そのため、入塾前に校舎の環境を確認しておくことをおすすめします。
利用する校舎の口コミは良いか
東京個別指導学院に入塾する前に、利用する校舎の口コミが良いのか悪いのかを確認しておきましょう。
上記でも紹介したように、東京個別指導学院の評判は校舎によって差があるため、利用しようとしている校舎の口コミにマイナス評価が多い可能性もあります。
事前に利用しようとしている校舎の口コミを確認しておけば、「悪い口コミが多いから別の校舎にしよう」と対策がとれます。
ただし悪い口コミが先行している校舎でも、学習内容の相談や無料体験授業を通して好感が持てるのであれば、自分たちの感覚を大切するべきでしょう。
入塾した後も14日以内ならクーリング・オフ制度を利用できる
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という口コミを聞いて、東京個別指導学院への入塾を躊躇している方に知っておいてほしい制度が、「クーリング・オフ制度」です。
初回授業日から14日以内であれば、クーリング・オフ制度を使うことで違約金無しで契約を解除できます。
そのため週1コースでも最低2回・多くて3回は授業を受けてから継続・退会を決められるので、判断までの猶予期間があるのがメリットです。
東京個別指導学院への入塾を悩んでいる方は、14日以内なら違約金なしで契約を解除できるクーリング・オフ制度があるので、お試し感覚での入塾も一つの手です。
※クーリング・オフの期間と授業を受けられる回数がわかる図解を入れて欲しいです。
【まとめ】「東京個別指導学院はやめたほうがいい」は人による!入塾前に見極めよう
- 「東京個別指導学院はやめたほうがいい」は人によって違う
- 東京個別指導学院の評価は校舎によっても違う
- 入塾する前に自分に合っているか見極めよう
「東京個別指導学院はやめたほうがいい」という意見が一部ありますが、やめたほうがいいのかは人によって違います。
東京個別指導学院への口コミは悪い意見だけではなく良い口コミも多いため、東京個別指導学院が自分・子どもに合っているのかの見極めが大切です。
本記事で紹介した、東京個別指導学院に向いている人の特徴や入塾前に確認しておくべきポイントをチェックして、入塾するかどうか検討してください。
コメント