高校数学– tag –
-
数と式
たすき掛けで因数分解をするやり方を解説!これでたすき掛けに困らない!
今回は数学Ⅰの「数と式」からこんな悩みを解決します。 たすき掛けを使った因数分解のやり方を教えて欲しいです。 因数分解の公式ってややこしいですよね。 本記事ではたすき掛けを使った因数分解のやり方を解説します。 たすき掛けの因数分解 \(3x^2+14x+... -
参考書
青チャートの使い方を数学講師が徹底解説!
「青チャートの使い方がイマイチ分からない」「青チャートやってるけど時間がかかりすぎる」今回はこんな悩みを解決します。青チャートが学校の指定教材、または受験に向けて自分で購入した、そんな方多いです。 青チャートは日本で1番メジャーな問題集と... -
二次関数
判別式Dで実数解と共有点の個数を求めよう!練習問題で徹底解説!
ax2+bx+c=0 の二次方程式の解の個数を判別式を基に導出します。 係数を入力後、算出ボタンをクリックしてください。 a: b: c: の二次方程式の解の個数は、D=b2-4ac=よりを持つ。 a の値は0以外を入力してください。 計算に困っていたので助かりました! 数... -
場合の数と確率
場合の数を数えるには?和の法則と積の法則について解説!《場合の数》
「場合の数を求めるのが苦手なんだよね...」 場合の数の数え方には"和の法則"と"積の法則"の2つの数え方しかありません。 実際には、両方の合わせ技で解く問題もありますが、基本的には"和の法則"と"積の法則"をマスターしておけば問題ないです。 本記事を... -
いろいろな式
二項定理の公式と証明をわかりやすく解説!
二項定理が苦手な方は必見です! 今回は二項定理の公式に関する悩みを解決します。 二項定理の計算が苦手です… 二項定理は「式が長いし、Cが出てくるし、よく分からない」と思っている方も多いですよね。 しかし、二項定理は仕組みを理解すればとても単純... -
指数・対数
指数法則の重要な公式8選!これで分数やマイナスにも困らない!
「指数の計算ってどうやるんだっけ?」「指数にマイナスがあるときは?」今回は指数法則に関するこんな悩みを解決します。 変な形の指数が出てくると困っちゃって… 指数の計算では、指数分数やマイナスが出てくることがあります。 例のような複雑な指数が... -
ベクトル
ベクトルの大きさの求め方!なぜ2乗の公式で求められるの?
ベクトルの”大きさ"とは長さを表しています。 大きさの求め方は簡単なので必ず押さえておきましょう。 本記事では、ベクトルの大きさを求める公式を解説しています。 ベクトルの大きさと求め方 下図のような大きさと向きで定まるものをベクトルといいます... -
場合の数と確率
集合の要素の個数を求める方法
今回は数Aから、集合の要素についての悩みを解決していくよ! 要素の個数というのがイマイチ分からなくて教えて欲しいです。 まずはこちらをご覧ください。 集合に含まれている数字や文字のことを集合の要素といいます。 つまり、今回のテーマである"要素... -
いろいろな式
3次式の展開公式を徹底解説!
3次式の因数分解公式があるならば、逆は展開の公式になります。 展開の公式を覚えておけば、因数分解もできるようになるのでぜひ押さえておきましょう。 展開ができれば因数分解もできる 今回は3次式の展開の公式について紹介します。 では順を追ってまと... -
数と式
単項式と多項式の違いは?それぞれの意味を解説!《数と式》
今回は数Ⅰの「数と式」から、単項式と多項式についての悩みを解決していきます。 単項式と多項式の違いがイマイチ分からなくて教えて欲しいです。 さっそくですが、まずはこちらをご覧ください。 どれも数字と文字があり、同じような式に見えるかもしれま...