ゆうや– Author –
-
数と式
実数とは?実数に含まれるもの&実数でないものを具体例で解説
「どれが実数か分からない」「実数の具体例を教えて欲しい」 今回は実数に関するこんな悩みを解決します。 どれが実数なのかよく分かっていなくて… 数学では、"実数"という言葉がよく出てきますね。 「なにが実数に含まれるんだっけ...」 高校生の僕もあま... -
スタディサプリ
スタディサプリを徹底解説!会員数194万人越えのスタディサプリまとめ
「スタディサプリってどんなサービス?」「スタディサプリの料金は?」「スタディサプリの評判が知りたい」今回はスタディサプリのこんな悩みを全部解決していきます! スタディサプリってどんなサービスなのかなぁ スタディサプリは会員数194万人を超える... -
スタディサプリ
【2025年】スタディサプリの料金をコース別に紹介!
スタディサプリは会員数を194万人を超える人気のオンライン学習サービスです。 スタディサプリは小学生~高校生に向けた4万本以上の神授業が月額2,178円で受け放題! [st-mybox title="今回解決する悩み" fontawesome="fa-check-circle" color="#03A9F4" b... -
場合の数と確率
場合の数と確率まとめ【完全攻略】
「場合の数や確率が苦手」「場合の数の総復習がしたい」今回は場合の数と確率に関する悩みを解決します。 場合の数とか確率が苦手なんです… 場合の数と確率に関するまとめ記事を書きました。 本記事では、数学ⅠAの場合の数と確率について徹底解説します。 ... -
データの分析
相関係数の意味と求め方を分かりやすく解説!
入力した値の相関係数を算出します。 値をカンマ(,)で区切って入力後に算出ボタンクリックしてください。 X: Y: 2変量データの相関関数 r は以下の公式で表される。 r = sxysx・sy = 1nΣ(xi - μx)(yi - μy) √1nΣ(xi - μx)2・√1nΣ(yi - μy)2 ここで、n : ... -
データの分析
共分散の公式と求め方を2つ解説!図を使って考えてみよう!
入力した値の共分散を算出します。 値をカンマ(,)で区切って入力後に算出ボタンクリックしてください。 X: Y: 共分散は「Xの偏差×Yの偏差」の平均で表され、 sxy=1nΣ(xi - μx)(yi - μy)となる。 ここで、n : 入力データ数、xi,yi : 各データ値、μx,μy : ... -
データの分析
【数学Ⅰ】データの分析重要公式まとめ《完全攻略》
数学Ⅰの最後に学習するのが『データの分析』ですね。 [st-mybox title="今回解決する悩み" fontawesome="fa-check-circle" color="#03A9F4" bordercolor="#B3E5FC" bgcolor="" borderwidth="4" borderradius=8" titleweight="bold" fontsize="110" myclass... -
いろいろな式
3次式の因数分解を徹底解説!
[st-mybox title="今回解決する悩み" fontawesome="fa-check-circle" color="#03A9F4" bordercolor="#B3E5FC" bgcolor="" borderwidth="4" borderradius=8" titleweight="bold" fontsize="110" myclass="nayami-box" margin=""] 「3次式の因数分解が知りた... -
数と式
同類項でまとめるとは?整式の整理を解説!
今回は同類項に関する疑問を解決していきます。 同類項って何? 同類項のまとめ方は? 単項式と多項式を学習すると、「同類項をまとめなさい」という問題が出ます。 同類項をまとめるってどういうことだろう? 今回は整式の整理の中から、同類項のまとめ方... -
データの分析
偏差値とは?偏差値の意味と求め方をズバリ解説します!
今回は偏差値に関する疑問を解決していきます。 偏差値って何を表してるの? 標準偏差の求め方は? テスト結果表などに「偏差値」と記載されている数字を見たことがありますか? 偏差値とはいったい何なのだろう? 50が真ん中って聞いたことあるよ 今回は...
