大手予備校の河合塾が運営するオンライン学習サービス『河合塾One』をご存知でしょうか。
本記事では河合塾Oneに関するこんな悩みを解決します。
[st-mybox title=”今回解決する疑問や悩み” fontawesome=”fa-search” color=”#03A9F4″ bordercolor=”#B3E5FC” bgcolor=”” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
「河合塾Oneってどんなサービス?」
「河合塾Oneの実際の評判が知りたい」
「料金はいくら?」
[/st-mybox]

実際に使ったリアルな感想が知りたいな
河合塾Oneを知らない方は河合塾One公式サイトをご覧ください。
河合塾OneはAIを活用した「あなた専用の学習カリキュラム」が目玉となっています。

私も実際に使ってみて「自分専用のカリキュラム作成」はもちろん、基礎から丁寧に学べる所にも魅力を感じました。
ここ数年で映像授業の利用者はかなり増えていて、勉強スタイルの1つとしてメジャーになりつつあります。
映像授業と言えばスタディサプリが有名ですよね。
河合塾Oneは受験よりは、高校1,2年生の定期テスト対策にピッタリです。
>>河合塾Oneとスタディサプリを比較!河合塾Oneはこんな人におすすめ!
しかし、実際の評判や口コミを知らずに申し込むと痛い目を見ることもあります。
本記事では、河合塾Oneを実際に使った口コミについて徹底解説します。
河合塾Oneは定期テストに本当におすすめなのでぜひご覧ください。
基礎から学びたい方におすすめ

私も実際に河合塾Oneを使ってみました。
[st-mybox title=”使ってみた感想” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 期待以上に充実した内容
- 勉強時間が記録できるのが良い
- 基礎がしっかり学べる内容
- 確認テストで復習ができる
[/st-mybox]
それぞれの内容について詳しく説明します。
期待以上の内容でした
結論から言うと、期待以上の内容でした。
授業の内容は基本レベルのものが多いです。解説が丁寧なので基礎から学びたい方におすすめです。
学習進捗が一目で分かるなど、勉強のモチベーションを上げる仕組みも充実しています。

授業の前後には確認テストがあるので、学習したことを忘れずにしっかりと定着させます。
受験を乗り切るのは厳しい
期待以上の内容で、基礎ができでいない学生の成績が伸びるのも納得でした。
とはいえ、基本レベルの授業が多いので河合塾Oneだけで受験を乗り切るのは厳しいと感じました。

受験勉強には物足りない。
テスト勉強にちょうどいい!
基礎から学べる河合塾Oneは以下の使い方がおすすめです。
[st-mybox title=”おすすめの使い方” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 学校の定期テスト対策
- 受験に向けた基礎学習
- 河合塾Oneで基礎を学んだのち、スタディサプリで受験勉強
- 塾と併用して活用する
[/st-mybox]
河合塾Oneはこんな学生におすすめします。
こんな方におすすめ
- 学校の授業が分からない
- 定期テストで平均点が取れない
- 苦手科目を無くしたい
- スキマ時間を活用したい
授業は分かりやすく、自分専用カリキュラムも非常に便利なのでぜひ使ってみてください。
河合塾Oneは7日間の無料体験ができるので、気軽にお試しできるのでおすすめです。
※無料体験にはクレカ情報の入力が必要です。

河合塾Oneだけで、受験を乗り切るのは難しそうかぁ
実際の口コミ・評判まとめ
実際に河合塾Oneを使った方の口コミ・評判を見ていきましょう。
良い口コミ・評判としては以下のものが多かったです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- スキマ時間にサクッと勉強できる
- コスパが良い
- 授業が分かりやすい
- 質問ができるのが助かる
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=” shadow st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[st-user-comment-box title=”集中できます” user_text=”女子高校生” color=”” star=””][/st-user-comment-box]
今までやっていた学習アプリの授業に比べて、河合塾Oneはレッスンや解説の動画がとても短い(5分程度)ので、集中できて身につきやすいです。
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=” shadow st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[st-user-comment-box title=”保護者が安心できる” user_text=”高校生の保護者” color=”” star=””][/st-user-comment-box]
大学生トレーナーさんや河合塾Oneの先生との相談や質問のやりとりが、チャットや文字でできるから、対面よりも聞きやすく、うちの子に向いていると思いました。塾への送り迎えも必要なく、しっかり学習をしていることも保護者用画面からチェックできるので、安心して見守ることができます。
[/st-mybox]
悪い口コミ自体は少なかったですが、以下のものがありました。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 授業は基本レベル
- 確認テストは自宅で受ける
- スタディサプリと比較する意見
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=” shadow st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[st-user-comment-box title=”自宅時間が必要” user_text=”男子高校生” color=”” star=””][/st-user-comment-box]
授業は電車で受けれるけど、確認テストは計算問題もあって紙に計算する必要があるので結局自宅で受けてます。
[/st-mybox]
河合塾Oneの合格体験談

河合塾One公式サイトには大学合格者の口コミもありました。
[st-mybox title=”合格者の口コミ” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 近畿大学 理工学部 合格者
- 東京理科大学 理学部 合格者
[/st-mybox]
引用するには長かったので、河合塾One公式サイトからご確認ください。
河合塾Oneの5つの特徴

河合塾Oneには大きく5つの魅力があります。
[st-mybox title=”河合塾Oneの魅力” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]
- 主要7科目がすべて学習し放題
- 場所や時間に縛られない学習
- AIが苦手問題を見つけてくれる
- 基本から学べるから安心
- 質問対応やサポートが充実
[/st-mybox]
河合塾Oneの機能紹介はこちらがイメージしやすかったので、ぜひご覧ください。
定額で学び放題

河合塾Oneは主要7科目の15,000本のコンテンツが月額4,378円で受け放題になります。
[st-midasibox title=”河合塾Oneで受けられる科目” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 英語
- 数学
- 物理
- 化学
- 古文
- 日本史
- 世界史
[/st-midasibox]
学習塾や予備校と違い、月額4,378円で学び放題なので圧倒的にコスパが良いです。
文部科学省が2年ごとに実施している平成30年度子ども学習費調査(文部科学省)によると、学習塾に通う高校生の学習塾費用は約30万円となっています。

つまり、平均すると毎月2~3万円を学習塾に払っているのです。
学習塾 | 河合塾one | |
---|---|---|
年間 | 約30万円 | 47,278円 |
月額 | 2~3万円 | 4,378円 |
場所や時間に縛られない学習
河合塾Oneの授業は1回5分程度でかなり手軽に受講することができます。
通学や寝る前などのスキマ時間を活用できるのも魅力です。

[st-mybox title=”河合塾Oneの利用イメージ” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 通学中
- 夕食の前
- 家庭学習
- 定期テスト期間 など
[/st-mybox]

塾に通わなくても勉強できる時間はたくさんあるよ!
AIがあなた専用カリキュラムを作成
河合塾Oneでは「あなた専用カリキュラム」をAIが分析して提案してくれます。
自分のニガテ問題を分析して、いまどこの単元が勉強不足なのかを教えてくれます。

AIによる苦手対策は他社にはない特徴なので、河合塾Oneの大きな魅力の一つと言えます。
基本から学べる授業
各単元を細分化して、1つ1つの内容を丁寧に学ぶことができます。
教科書レベルの授業が多いため、基本からしっかり学びたい方にピッタリです。

こんな方はぜひ河合塾Oneを体験してみてください。
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
「学校の授業が分からなくなっている」
「定期テストが平均点以下」
「基礎から学びなおしたい」
[/st-mybox]
きっと丁寧な解説と分かりやすさに驚くと思います。
質問対応や受験サポートもしっかり
河合塾Oneは月3回まで無料で質問対応をしてくれます。
4回目以降は1回550円の別途料金が発生しますが、3回までは無料なので存分に活用してください。
また、月1,100円の追加オプションで担任の「トレーナー」を付けることができます。

難関大学に合格した現役大学生が、担当トレーナーとしてお子様の学習をサポートします。
[st-mybox title=”担当トレーナー” fontawesome=”” color=”#03A9F4″ bordercolor=”#B3E5FC” bgcolor=”” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
トレーナーによるサポートの具体例は以下の通りです。
- 河合塾Oneの使い方のアドバイス
- 2週間ごとの学習計画を作成
- 学習進捗の管理
- 勉強や進路に関するアドバイス
- 学習のモチベーション維持
[/st-mybox]
分かりやすい授業で基礎から学び、勉強への不安を取り除きませんか?
一生に一度の高校生です。部活や遊びとも両立した高校生活を送りましょう。
河合塾Oneは7日間の無料体験から始めることができます。
いつ無料体験がなくなるか分からないので、少しでも迷っているなら体験してみることをおすすめします。
※7日間以内に退会すれば完全無料
河合塾Oneの費用は?他社と比較してみた

河合塾Oneって高いの?他と比べると安い?
1番気になるのは料金の話ですね。
他社との比較しながら、料金について見ていきましょう。
河合塾Oneは月額4,378円で全コンテンツが受け放題になります。

また、月額1,100円を追加で支払うことで担当のトレーナを付けることができます。

映像授業だけを求めるならスタディサプリの方がお得で、月額2,178円で受講することができます。
▽他社との比較を表にまとめました
教材名 | 月額費用 |
---|---|
河合塾One | 月4,378円 |
河合塾One+トレーナー付き | 月5,478円 |
スタディサプリ スタンダードコース | 月2,178円 |
スタディサプリ 合格特訓コース | 月10,780円 |
進研ゼミ 高校講座 | 月9,710円~ |
映像授業だけでなく、担当コーチもつけたいなら河合塾Oneの方がお得になります
河合塾Oneのデメリット
実際に使ってみて、河合塾Oneのデメリットは以下の2点だと感じました。
[st-mybox title=”デメリット” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 受験向きではない
- 授業だけならスタディサプリの方が安い
[/st-mybox]
受験向きではない
河合塾Oneは、学校の予習や定期テスト対策には非常におすすめできます。
しかし、受験対策には応用力を鍛えるには物足りない感じがします。
もし、難関校に向けての受験勉強を始めるならスタディサプリをおすすめします。

スタディサプリなら基本から受験まで幅広く対応しています。
ただ、基本レベルを学びたい方には河合塾Oneがおすすめします。まず河合塾Oneから始めて、応用はスタディサプリに移行するのも良いですね。
授業だけならスタディサプリの方が安い
授業を受講するだけなら、月額2,178円のスタディサプリの方が安いです。
映像授業のみ | 4,378円 | 2,178円 |
---|---|---|
授業+トレーナー | 5,478円 | 10,780円 |
しかし、担当のコーチもつけるならば河合塾Oneの方がお得になります。
[st-mybox title=”担当トレーナー” fontawesome=”” color=”#03A9F4″ bordercolor=”#B3E5FC” bgcolor=”” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
トレーナーによる学習指導の具体例は以下の通りです。
- 河合塾Oneの使い方のアドバイス
- 2週間ごとの学習計画を作成
- 学習進捗の管理
- 勉強や進路に関するアドバイス
- 学習のモチベーション維持
[/st-mybox]
河合塾Oneの支払い方法
河合塾Oneの料金体系は以下の通りになっています。

年間一括払いだと月払いよりも5,000円以上お得に申し込むことができます。
お支払方法としては「クレジットカード決済」のみとなっています。
使用できるクレジットカードの種類は、Visa / Master / JCB / Amex / Diners です。
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]ご入会には保護者の方の同意が必要となります。
必ず保護者の方の了承を得てから、カードをご使用ください[/st-cmemo]
河合塾Oneはこんな方におすすめ
ここまで河合塾Oneの特徴や口コミを解説してきました。
河合塾Oneはこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 学校の授業が分からない
- 定期テストで平均点が取れない
- 苦手科目を無くしたい
- スキマ時間を活用したい
上で挙げた条件に当てはまる方は河合塾Oneがオススメです。
これから授業がもっと分からなくなる前に、無料体験だけでも始めてみましょう。
7日以内に退会すれば完全無料なので、やってみない方が損していると感じます。
勉強の不安を無くして、部活と遊びで充実した高校を送ってください。
よくある質問

河合塾Oneのよくある質問をまとめました。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
[/st-mybox]
途中で退会する場合は返金できますか?
12ヶ月プラン・6ヶ月プランは退会に伴う返金を行うことができます。
退会のお手続きを頂いたのち、14日以内にお問い合わせフォームから申請が必要となります。
なお、毎月払いのプランに関しては返金することはできません。
無料体験の方は、7日間以内に退会すれば無料で利用できます。
高校生以外も利用できますか?
高校生以外の方もご利用いただけます。
中学3年生用の教材もわずかですがあります。
とはいっても、高校生をメインとするサービスなので高校の内容が中心になっています。
プリンターは必要ですか?
プリンターや印刷は必要ありません。
スマホ・タブレット・PC上ですべての学習が行えるようになっています。
テキストの購入などもないのでご安心ください。
続けられるようなサポート体制はありますか?
「トレーナー」による担任の制度があります。
難関大学に合格した現役大学生が、学習計画の作成、学習や進路に関する悩み相談などを行います。
月額1,100円の追加オプションとなっているので、お子さまに合わせてお選びください。
保護者は何ができますか?
お子様の受講履歴、学習の理解度などをご覧いただくことができます。
トレーナーとのチャット内容や、問題の質問に対する回答などご覧いただけません。
アプリはありますか?
スマートフォンアプリはありません。
対応ブラウザ(Google Chrome・Safari)を利用して、Web上で学習を行います。
その他の質問は河合塾One公式サイトからご確認ください。
河合塾Oneの評判 まとめ
今回は河合塾Oneの料金や口コミ・評判についてまとめました。
河合塾Oneは定額で主要7教科すべてが受けられるので、料金面のコスパが最高に良いのが魅力です。
[st-mybox title=”河合塾Oneの魅力” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]
- 主要7科目がすべて学習し放題
- 場所や時間に縛られない学習
- AIが苦手問題を見つけてくれる
- 基本から学べるから安心
- 質問対応やサポートが充実
[/st-mybox]
▽他社との料金比較
教材名 | 月額費用 |
---|---|
河合塾One | 月4,378円 |
河合塾One+トレーナー付き | 月5,478円 |
スタディサプリ スタンダードコース | 月2,178円 |
スタディサプリ 合格特訓コース | 月10,780円 |
進研ゼミ 高校講座 | 月9,710円~ |
[st-mybox title=”おすすめしたい2社” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
基礎の基礎からから学びたい方
⇒河合塾One【7日間の無料体験】
受験に向けて学びたい方
⇒スタディサプリ【14日間の無料体験】
[/st-mybox]
基礎からしっかり学びたい方・担当のコーチを付けて勉強習慣を身につけたい方に河合塾Oneはおすすめです。
とはいえ、いきなり有料はハードルが高いですよね。
まずは7日間の無料体験から始めることをおすすめします。
登録は非常に簡単なので、お気軽にお試しください。
[st-mcbutton url=”https://math-travel.jp/kawai-one” title=”無料体験から始める” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”\主要7科目が勉強し放題/” beacon=””]利用者の81.8%が効果を実感[/st-mcbutton]
コメント